ホワイトニングのメリットとデメリットを解説!|つきみ野ひだまり歯科|大和市つきみ野の歯医者・歯科|つきみ野ひだまり歯科|土曜診療

〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野4-10-3
046-244-0458
WEB予約 LINE予約
ヘッダー画像

ブログ

ホワイトニングのメリットとデメリットを解説!|つきみ野ひだまり歯科|大和市つきみ野の歯医者・歯科|つきみ野ひだまり歯科|土曜診療

ホワイトニングのメリットとデメリットを解説!

ホワイトニングって何?

ホワイトニングとは歯の表面に専用の薬剤を塗布し、歯の内面に入り込んだ歯の変色汚れを分解・漂白して、「歯」そのもの色調を白く、キレイに整える審美治療です。

歯を削らず、清潔で健康的な歯を目指したい方におすすめの治療法です。

歯の表面の着色や汚れだけであれば、クリーニングによってある程度改善することができますが、歯の内面にまで変色汚れが及んでいる場合、クリーニングだけでは本来の白さはよみがえりません。そのようなときはホワイトニングがお勧めです。

 

歯が白くなるとこのような効果があります。

 ☑️見た目が若く見える

☑️笑顔が印象的になる

☑️清潔感があり、明るいイメージをもってもらえる

☑️肌が白く見える

 

 

ホワイトニングって歯にいいの?

ホワイトニングをすると薬剤の影響で歯が脆くなるのでは、と心配される方がいるかもしれませんが、ホワイトニングの薬剤はもともと歯周病の治療薬として使われていたものですので、ホワイトニングを継続している患者さんは歯周病を発生しにくい効果があります。

また、ホワイトニングを施術した後の歯は、フッ素を取り込みやすい状態になります。フッ化物を作用させなくても、唾液中の無機質によりエナメル質の石灰化が高まり、耐酸性が向上することが確認されていますので、歯の強化むし歯の予防効果があることがわかってきています。

 

 

ホワイトニングの種類は?

ホワイトニングには、歯科医院(オフィス)で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅(ホーム)でマウスピースと薬剤を使用して行うホームホワイトニングがあります。

それぞれの方法を比較した際のメリットとデメリットがありますので、以下をご参照ください。

 

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯の表面に専用の高濃度(過酸化水素)薬剤を塗布し、光を当てて歯を白くする方法です。ホームホワイトニングとの大きな違いは医療従事者(歯科医師や歯科衛生士)が施術を行うため、効果が高い薬剤を使用できるという点です。

多くの場合、当日の治療で白さを出すことができます。(※効果には個人差があります。)

 

メリット

・1回の効果が高く、短時間(1時間30分程度)でホワイトニングができる

・2回以上行うことで、より高い効果が期待できる

・医療従事者による専門的な施術

 

デメリット

・白さを保つ期間が短い

・1回のみの施術だと色戻りしやすい

・ホームホワイトニングに比べるとしみる症状がでやすい

・施術中は口を開け続けていないといけない

 

こんな方にお勧めです

☑️成人式や結婚式、面接前に歯を白くきれいにしたい方

☑️自宅でホワイトニングをするのは面倒な方

☑️短期間で歯を白くしたい方

 

 

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは歯科医師の指導のもとご自宅で行う方法です。歯科医院で製作したマウスピースに、ホワイトニングジェルを注入して装着し、徐々に歯を白くします。

忙しくて歯科に通う時間が取れない方、あるいはもっと気軽に美しい歯を手に入れたいという方にお勧めです。

1日2時間程度の実施で1~2週間から効果が感じられます。(※効果には個人差があります。)

 

メリット

・ご自身のペースで手軽にホワイトニングができる

・ホワイトニング効果が長期間持続する

 

デメリット

・歯が白くなるまでに時間を要する

・1日2時間、2週間程度継続する必要がある(毎日時間を取られてしまう)

 

こんな方におすすめです

☑️忙しくて歯科に通う時間が取れない方

☑️ご自宅で自分のタイミングでホワイトニングをしたい方

☑️痛みをほとんど感じることなく歯を白くしたい方

 

 

ホワイトニングで注意することとは?

・施術中や施術後に歯がしみることがあります。一時的な知覚過敏の状態となっているもので、徐々におさまります。

・お茶やコーヒーなどを飲用し、長時間口をゆすがずにいると、ホワイトニングされても着色することがあります。

 こまめに口をゆすいだり、歯磨きをしたりすることで、白さの持続につながります。

・人工歯(差し歯、詰物など)を白くする効果はありません。

 

ホワイトニングのケアについて

ホワイトニング直後においては,柑橘類のような酸性飲食物の摂取は,エナメル質を脱灰する可能性があるため注意が必要です。

また色の濃い食べ物、飲み物は控えてください。ホワイトニング後24~48時間は次に示すような飲食物を食すると、白さの持続につながります。

水、パン、牛乳、ヨーグルト、チーズ、フライドポテト、白ワイン、お米、鶏肉、とんこつ・塩ラーメン、ナッツ類、

カルボナーラ、えび、しらす、お吸い物、大根、里芋 など

 

 

まとめ

ホワイトニングについて施術の種類やそれぞれのメリット、デメリットを簡単にご説明しました。

ホワイトニングは歯を削らず、美しく歯を白くする治療方法で、清潔で健康的な歯を目指したい方におすすめです。

予防歯科、ホワイトニングなど歯で困っていることやご質問がございましたら、大和市つきみ野、中央林間の歯医者 つきみ野ひだまり歯科へお気軽にご相談ください。